夫婦会議
お家ごはん
スポンサードリンク
おはようございます♪
スーパーでの出来事。
最近は、娘を子乗せカートに乗せて買い物をしています。
ただ、決して大人しく乗ってはくれず。値札をズラしたり、レタスの葉っぱをむしろうとしたり、立とうと頑張ってたり...イタズラばっかりするので目が離せません。
今日は、ちょっと油断した隙に、なんとなんと!ブドウのパックを持ってて...
しかもです!ラップに指で穴開けて、一粒食べてるっ(T△T)!いつどこで?!??
ここまでの事は初めてで、かなり動揺。側におられた店員さんに、しどろもどろで報告しました。お支払いしますと言ったのですが、傷みかけのをよけてる途中だったみたいで『ええよ~置いといて~』って。
ほんとにスミマセン。
娘の苦手な魚メニュー。
サワラと豆腐の炊き合わせ。
とりあえず、好物の豆腐と一緒なら食べるかな~作戦。サワラもアッサリしてるし...
メインがボリュームないので、天ぷらも。
ナス天、母方の祖母がよく作ってくれたメニュー。夏休みに帰省するたび、おばあちゃんの天ぷらが楽しみでした。天ぷらの揚げ方を教えてくれたのも、おばあちゃん。
『お家で簡単 ナスの天ぷら』
宜しければ レシピはこちらから♪
あとは、キュウリと枝豆の酢の物。
大葉とジャコで和えました。今年の夏、既に米酢を2本消費!
キャベツと卵のお味噌汁。
さっちゃんごはん。
今日も魚は撃沈↓ほとんど食べず、一緒に炊いた豆腐まで拒否!めげずに頑張ろう。
あと、明日から、いったん手づかみ食べに戻そうと思います。スプーン持たせても、結局食べさせて欲しがるし、散漫になるので。試行錯誤...
諸事情あり、今のマンションにいるのは限界ってなりました。
ふぉとさんは、私と娘は明日にでも実家に帰って...って感じでしたが、うちの実家は今色々あり。家事を手伝えるのは良いけど、私が精神的にしんどくなりそう。何より、娘に悪影響が出ないか不安。
それなら、ふぉとさんの実家に...とも言われましたが、それはそれでしんどいと言いました。
とりあえず、2ヶ月はこのままで、その間に引っ越しの準備を進める事に。
そしてその後、家が出来るまでの約2ヶ月は、お互いの実家に居候します。
2ヶ月ぐらいなら、何とか耐えられそうかな。
本当は嫌だけど、娘の事を考えて決めた事なので、頑張ろう。
それでは、今日はこの辺で
皆さまどうか良い1日を
さっちゃん家のごはんでした♪
ランキングに参加しています。応援して頂けますと励みになります☆
スポンサードリンク
- 関連記事
-
-
娘との食事
-
夫婦会議
-
体型変化の受け入れ方
-
コメント
こんにちは☆
子供って本当に何やるか予測できなくてついていけませんよね(笑)
話が変わるのですが一歳一ヶ月の娘がハンスト時期なのか、思うようにご飯を食べません(涙)
あの手この手で色々作るのですが、毎日毎食惨敗です。
食べなかったり、遊び出したりしたらすぐご馳走さましてますか?
まぁ…食べないならご馳走さまするしかないのですが…
ですがあまりにも食べないとき心配になり、どうしたらいいのか不安になります。
何か良い対策は無いかと四苦八苦です。。
さっちゃんままさんのお話を参考にしてみたいです(×_×)
良ければお返事まってます~(о´∀`о)
2019-07-24 11:16 ゆみゆな URL 編集
Re: 夫婦会議
コメントありがとうございます^ - ^
元気な証拠とはいえ、追いかけ回したり片付けたり...めちゃくちゃ体力消耗しますよね。
食べてくれないと心配だし、ガッカリしちゃいますよね。泣
お嬢さんは、まだ母乳やミルクも飲まれてますか?
うちの娘も、今は食に貪欲ですが、1歳1ヶ月くらいの頃は、離乳食が進まない日もあり...
遊び始めたり機嫌が悪くなったら、お互い無理せず授乳に切り替えてました。
栄養足りてれば良いかなぁみたいな感じで、けっこう甘やかしちゃってました。
今も嫌いな物は無理には食べさせず、でもお皿の上には置いとくって感じ、ユルいです
2019-07-24 12:41 さっちゃん家のごはん URL 編集