引っ越しの訳
お家ごはん
スポンサードリンク
おはようございます♪
昨日は、晴れた空からイキナリ夕立...しかも2回も降った日でした。
雨がやみ、東の空には大きな入道雲。梅雨も明けて、いよいよ夏やなぁ...
思い切り降って、ケロッと晴れる。湿ったアスファルトが渇いていく匂い。打水をした後のような、心もち涼やかな空気。
夕立に降られるとチッてなるけど、やんだ後の気配はちょっと好きです。
今日の家ごはんは魚メニュー。
魚って、離乳食だと骨取りが面倒だし、取り残しも怖くて、最近ちょっと頻度が減っていました。(ふぉとさんも、魚だとガッカリするし)
そしたら、娘が魚を嫌がるようになってしまいまして...私のせい。
なので、1日交代で肉魚肉魚...ってして、慣れて欲しいなって作戦。
『サーモンとほうれん草のクリーム煮』
しれっと、これまた苦手なほうれん草も入ってます。
暑苦しいメニューですが、鮭とかクリームとか女子の好きなヤツやん?!いけるんちゃうん?!ってな訳で。
優しいクリームで、鮭をふっくらと煮込みました♪
ほうれん草に玉ねぎに人参...野菜もたっぷり摂れます☆
宜しければ レシピはこちらから♪
あとは、キャベツとグレープフルーツのヨーグルトサラダ。
余っていたレーズンで。冷蔵庫の中の整理も、ぼちぼち進めないと...9月末だとまだまだ暑いし、出来るだけ空っぽにして引っ越したい。
ナスとピーマンの炒め煮。
この夏、もう何回目ですか?!ってくらい好きなメニュー。ジャコと炒りゴマたっぷりです。
トマトとツナのお吸い物。
茅乃舎の野菜だしに、すりおろし生姜。これも、この夏どハマり。魚介だしよりも、さっぱりして、冷やしても美味しいところが好きです。
さっちゃんごはん。
今日も好きな物から...レーズン→ナス→トマト→おにぎり→キャベツ→ピーマン(えらい)...
クリーム煮は、置き去り。
結果は...
とりあえず、ここ最近の中では、魚も青菜も1番進んでました。ほとんど全部食べた。
この調子で、慣れてってくれると良いな。
夫婦会議の結果
急遽、2ヶ月後に引っ越しする事にしました。
今のマンション、入居時は子連れNGです。
入ってから授かるのはグレーゾーンで、たまに赤ちゃん抱いてる人はいるけど、皆さん2年毎にある更新のタイミングで退去していく感じ。
もとは私達も、6月の更新までに退去するつもりだったのですが、なんだかんだで家の完成が遅くなってしまい、ズルズルと居座っていました。
幸い、娘は夜はよく眠るし、幸か不幸か立つのも遅く。1歳過ぎるくらいまでは、窓さえ開けなければ静かなもので...
どっちにしても近々出て行くのだし、苦情も来てないようだから、更新して、もう少しだけ居させてもらおうってなりました。
ただ、ここ1ヶ月程で、色んな機能が急激に成長!
ダスダス走り回るし、床におもちゃがんがん、壁に頭ゴンゴン、泣き声も大きくなってきて...
そもそも、大前提として、子供のいる世帯と住みたくないから、このマンションを選んだ方もいる訳で。そういう方にとっては、声が聞こえたり、すれ違ったりするだけでも嫌な気持ちになりますよね。なので、なるべく誰にも出くわさないよう、逃げ隠れるように生活していました。
さすがに、これ以上は迷惑だし、肩身も狭すぎる。何かあってからでは遅いし、娘にももっと伸び伸びさせてあげたいし...限界だ!(←隣の方はもっと限界だよね)って事で、2ヶ月後に出る事にしました。(退去申請が出せるのは、最短で2ヶ月後なので)
まだ先やん~って感じもするけど、私は要領も悪いし、荷造りや段取りにも時間がかかりそう。なるべく早く取りかからないと...
そんな訳で、早速ではありますが、今週末、アー◯さんに見積もりに来て頂く事にしました。
先に梱包資材を送って貰って、ちょっとずつ用意して行こう。
それでは、今日はこの辺で
皆さまどうか良い1日を
さっちゃん家のごはんでした♪
ランキングに参加しています。応援して頂けますと励みになります☆
スポンサードリンク
コメント