健康診断の結果は...
お家ごはんおはようございます♪
夕食後
台拭きで机を拭いた後、ふと振り返ると...
娘が自分のガーゼを持って、机を拭き拭きしていました。
初めてのお手伝い?!
私の家事を見て、覚えて、マネする...
もうそんな時期に来てるんだなぁ。
下手な事は出来ませんね
気をつけよう。
スポンサードリンク
今日はコロッケ。
ホクホクのジャガイモに、甘みのあるサツマイモも。少しのミルクでまろやかな口当たり。
テレビ番組で『コロッケはおかずになる?ならない?』みたいなコーナーをみたことがあります。私は『おかずになる』派。
関係ないけど、じゃ、お好み焼きは?!...『おかずにしようと思えば出来る』派。何のこっちゃ...
ホクホクのジャガイモに、合挽きミンチと飴色玉ねぎを加えた、定番コロッケです♪
夕飯のおかずや、お弁当にも☆
宜しければ レシピはこちらから♪
あとは、春雨・ツナ・きゅうり・赤玉ねぎのサラダ。
中途半端に残ってた春雨を使うために作成。そう言えば、ツナ缶もノンオイルは買わなくなりました。
ほうれん草の白和え。
たっぷりのすりゴマと、白味噌で和えます。
だいたい何でも食べる娘ですが、ほうれん草とか小松菜とか...ちょっと苦手疑惑。苦手克服メニューとして、豆腐の中に忍び込ませるという...最近よく作るメニューです。
トマトと白菜のスープ。
冷蔵庫にたくさんあるトマト。とりあえず、傷むので早く使わないと。毎日のように湯むきしてる気がします。
さっちゃんごはん。
食欲、完全復活。白和え、おかわりしました。ほうれん草も、白和えにするとよく食べます。
コロッケは、前回までは揚げる前のを丸めるだけでしたが、離乳食も完了期だし、小さいのを出してみました。気に入ったもよう。...とは言え、胃への負担が心配なので、フライはたま~の楽しみくらいに取り入れて行きたいと思います。
健康診断の結果が届きました。
一家総出でコレステロールの高い家系なので、そこだけは『要経過観察』判定でしたが
その他は問題なし!
体重は、克服してから5kgぐらい増えたかな~
153.9cm 45.2kg
いたって普通の体重です。
過食嘔吐とサヨナラしたのは2年ほど前ですが、そこから1年以上は、食べる量を制限していたし、運動もたくさんしていました。
体重が増えるのは、まだ怖かったんですね。
なので、40kgあたりをウロウロ...
体からは『もっと食べたい』のサイン
でも、太りたくなくて『聞こえないフリ』
そんな中、『また過食嘔吐に戻るんじゃないか』という不安は、日増しに大きくなって行きました。
その時点で『寛解』とは思えていても
『またいつか』の恐怖と隣り合わせ。
1日1日が綱渡り...とてもじゃないけど『克服した』とは思えませんでした。
たかが5kg、されど5kg
現在、『過食嘔吐に戻るんじゃないか』という不安は、1ミリもありません。
必要以上に食べたくなったり、過食(吐かないで)したり、吐きたくなったり、全く過ぎらなくなりました。
体重を増やす事が、克服に直結するとは思ってないけど、感覚として、結び付いている気はします。
私はもう二度と戻りません。
なぜか?
今すごく心地良いのに、苦しみしかないところへ、わざわざ戻る必要なんて無いから
ただ、それだけの事です。
それでは、今日はこの辺で
皆さまどうか良い1日を
さっちゃん家のごはんでした♪
ランキングに参加しています。応援して頂けますと励みになります☆
スポンサードリンク
コメント